使い慣れたAndroidスマートフォンからiPhone12miniに機種変更して、右も左もわからない状態です。
何はともあれ、SIMカードを入れて、電源を入れないと始まりませんね。
◆SIMカードを入れる
まずはSIMカードを入れます。
本体側面の小さな穴に、付属のビンを差し込みます。

結構しっかりと差し込むと、SIMカードスロットが開いて、SIMカードを入れることができます。
SIMカードには切り欠きがあるので、向きを間違えることは無いかと思います。

◆電源を入れる
SIMカードを入れたら、いよいよ電源を入れます。
iPhone12miniの電源ボタンは、画面を正面から見たときに、右側面にあるボタンです。

いざ、長押しをしたものの、あれ?
電源が入りません。汗。
何度か長押ししたり、短めに押してみても、何の反応もなく、画面は真っ暗なままです。
もしかして、不良品?と思いましたが、
一応電源ケーブルをつないでみたところ…
電池残量ゼロの表示が出ました(笑)

なんと、iPhone 12mini、電池残量ゼロでした!
新品で電池切れは初めての経験なので、これは意外でした。
ワイモバイルでiPhoneなんですかね 12なで、1年ぐらい倉庫で眠っていたということなんですかね。
しばらく充電してから、再度右側の電源ボタンを長押ししたところ・・・
お~!!無事に起動しました!

こんなことあるんですね〜
返信がありません