【トマト】ピンキー・きらーずを植えました

こんにちは。おじにゃんです。

5/9にいくつかの野菜の苗を植えました。

その中の1つにミニトマトがあります。

品種は赤い「ピンキー」と黄色の「きらーず」です。

昨年「きらーず」を育てたところ皮が薄めで甘く、フルーツのようなトマトで気に入りました。赤い「ピンキー」もあることがわかったので、今年は両方植えてみます。

そして今年新たな取り組みとして「寝かせ植え」、「斜め30度誘引」をしてみます。

「寝かせ植え」
根に近い本葉を3枚ほど切り、茎をなるべく水平において5cm以上の深さに埋めるようにして植えます。

なぜ寝かすかと言えば、埋めた茎から出てくる「不定根」によりトマトは丈夫に育ち、長期間安定して収穫を続けられるということです。

「斜め30度誘引」
斜めに誘引することで、茎が長く伸びても低い棚で育てられるメリットがありそうです。

効果が出るのか出ないのか、楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です