こんにちは。おじにゃんです。
5/9にパプリカを植えました。
毎年ピーマンは育てているのですが、収穫して持ち帰っても家族の受けはそれほど良くなく・・(笑)
今年の家庭菜園は家庭菜園の原点に立ち返り、「食べておいしい野菜作りをやる!」と決めたので、見た目にもいかにも美味しそうな、夏野菜らしい、カラフルなパプリカを育てようと思います。

さて、植えたパプリカの品種は「太陽のパプリカ」(カネコ種苗の野菜苗)です!
http://kanekoseeds-p.jp/products/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB/
いかにもおいしそうな名前で、期待が高まりますっ。
名札には「簡単!豊作!」とあります。
さらに、「実がどんどん色変わり!どの色でも甘くておいしい!」と説明があります。
左の緑は、薄い緑色であまり甘そうには見えないですが、これでも甘いということですかね。
右の赤は、たまにピーマンでも放っておくと赤くなるあんな感じでしょうか。
真ん中のオレンジは、いかにもパプリカという感じがしますね。
こんなカラフルなパプリカで、カレーや、ラタトゥイユを作ったら、夏らしくて美味しそうですね。

成長が楽しみです!